先週のこと。
学生時代の先輩達が、レストランでPiano Trioを演るというので岡山に行ってきました。

今日の曲は全て Piazzolla
暗くて美しい、大人な音楽ですが、
今年春に2CellosでPiazzollaに目覚めた長男は、

Oblivionを食い入るように(笑)
Oblivion(忘却)って名の通り、哀愁を感じさせる素敵な旋律ですね。
息子がハマった動画はこちら。
美しすぎる♪ = カッコヨスギ- ( ̄曲 ̄)

休憩時間に楽譜を貸していただきました。
休憩時間には、ポジションやビブラートなどチェリスト同士で盛り上がり↑↑
私としては
今日と同じアレンジのTrioがいいな。
それに、
Berlin Philharmonic Viola Quartetには本当しびれてしまう。

地元産自然派食材のお料理も美味しく頂きました。

娘さんにはこの手の音楽は早かったか、ちと大人しく退屈そうにしていましたが(笑)
あ、ワインのように見えるのはぶどうジュースですよ。念のため。

私のグラスはシャンパーニュ地方の赤ワイン。
珍しいですね。
私も途中で止まっているLe Grand Tangoをさらい直そうかと思っています。
今週から11月。お風邪など惹かれませんよう、皆様お気をつけて!
- 関連記事
-
- 般若佳子ヴィオラコンサート (2017/12/20)
- Shape of You (2017/12/06)
- 帰宅 (2017/12/01)
- 音楽コンクール2017 (2017/11/22)
- Piazzolla (2017/10/29)
- お勉強♪ (2017/10/27)
- チャイコフスキーの世界に酔いしれて♪ (2017/06/03)
- 初参戦?、、戦いってほどでもないですけど (2016/10/19)
- さて本番頑張ろう!♪( ´θ`)ノ (2016/08/07)
- 旅立ち 第2弾 (2016/08/01)
- 夏恒例、本番前のリアルお悩みコーナー (2016/07/27)
- 石井啓一郎ヴァイオリンリサイタル (2016/06/02)
- 初オケ!! (2016/05/08)