本日夕刻にテンプレートを一新してリフレッシュした当ブログ。
ブログ始まって以来初めての4日間連続投稿という記録をなんとな〜く達成して、調子に乗ってます。
今日も仕事で忙しかったんですけどね。
忙しい時のほうがむしろダラけずにノルマをこなすってのがポリシー、、ってわけでもないけど(笑)
この1週間は結構雨が振りましたが、今日はいいお天気で、意外にカラッと涼しかったのです。
仕事がなければ里山歩きに行ってたでしょうね。
残念ながら帰宅したら18時前でしたので、6/18の写真をペタペタ貼って行きます。

久々に庭に手を入れたので嬉しくってって言っても、アジサイの記事で何回引っ張るんだ〜ってお小言はご勘弁願います。
一応以前のアジサイ写真とは別の日のものですが、そんなことは見てわかるはずないですね。

お嬢さんが網で何を狙っているのか、、
エビとメダカとアメンボ、タニシやカワニナ、よくわからん水中生物や、、ヤゴのいる池です。
蛍の幼虫を放流したら庭でホタルなんて風流が実現するのだろうか、、、と思い続けてはや10年。
いつか実行してみたいところです。

コントラスト高めで夏の光を演出してみました。
セミの鳴き声が聞こえてきそうですね。
もうそろそろ庭で抜け殻を見つける事ができるかもしれません。

ナツハゼの実。
今年は実付きが良いです。

ラビットアイ系ブルーベリーもわりと大粒。
施肥の効果ありです。

こっちに気付いたお嬢さん。
バシャーってやるから撮って〜♪
急なシャッターチャンスに弱いですね。
シャッタースピードを上げて水しぶきを止めることに気を取られ、見事な日の丸構図です。
まあそんなもんでしょう。

今年羽化したシオカラトンボのお気に入りは岩の上のこのポジション。
カメラを構えて待っていたらば飛んできて止まってくれました。
この娘は何やってるんだろうね〜って大きな眼をぐるぐる回してるのかな。
ところでこのテンプレート、なかなか素敵ですね。
スライドショーの写真は縦横比の関係で、以前のものと差し替え作業中。
文字ももう少し大きくしたいですね。
でもまだ仕組みがよくわからん(笑)
ぼちぼちカスタマイズして行こうと思います。
- 関連記事
-
- 品川紅葉 (2016/12/05)
- MacBook Pro の出荷が始まったようです! (2016/11/16)
- 夏休みの絵日記 (2016/07/23)
- 備前の食器お買い上げ♪ (2016/07/12)
- 今年もモゾモゾと、、、 (2016/07/10)
- 西瓜水浴び中 (2016/07/03)
- シオカラトンボが見てました (2016/06/26)
- こどもの日 (2016/05/05)
- 春分の日のお墓参り (2016/04/03)
- ひな祭り (2016/03/07)
- チョコの日 (2016/02/14)
- Snowy morning (2016/01/25)
- 年始めの初○ (2016/01/04)