それも相当大粒。
アメダスでは広島県を中心に10〜40mm/hの降水量のよう。
我が家のガルバリウム鋼板の屋根は雨の様子を音で室内に伝えてくれます。
天井を貼ってないので、直接雨音が聞こえます。
つまり音がやかましいってことね。
でも雨の音が聞こえるのって嫌いじゃないんですよ。
全く気にならない。
いや、映画鑑賞の時だけは少し気になるけど。
雨の音はむしろ好き。
テントを叩く雨の音も悪くはないのです。
風や水没は怖いけどね。
8月に入って、いつまでたってもカラッと夏空〜なお天気が来ないので、やきもきしているのは私だけではないはず。
間近に迫った夏休みの行き先も行程も、この雨模様でちゃんと確定していない我が家、パッキングもぜーんぜん進まず、、。考えてはいるんですけどね。
勝負はこれからです。
さて、先日の剣山の写真を見ながら、黒くなったなーと再確認

訳が分かりました。
続き〜の前に、ポチッと応援よろしくです!
にほんブログ村 ブログランキング
Many thanks!

きいろ組の教室は2階。
到着した時には準備体操中。


今日はプール参観であります。


こんな感じで毎日過ごしていたら、

そりゃあ黒くなるわ。
4月からの新しい保育所で、楽しそうにしていて何よりだね!
まだまだ降り続きそうな大雨。
大雨洪水警報発令で次男の今日の登校日は中止になった模様です。
学校はいいけどサッカーは休みになったらやだなーってぼやく次男を横目に、
来週の出発日を遅らせようかと天気予報とにらめっこするmorpheusなのでした。
- 関連記事