7月最初の週末は、全国的に広く梅雨空だそうで。
梅雨明けが恋しいこの時期。
夏の山の予定が今ひとつ明確に決まっていない我が家です。
そろそろ食事計画も立てないといけないし、、あ!買っておかないといけない物、今思い出した!
今日は仕事帰りにお店に寄ってみましょうかね。

前にこの滑り台でスピードが出すぎて、地面でお尻を打ったPinkですが、足でスピードを調節できるようになりました。
わたし手放しでも滑れるから見ててよ〜♪って調子に乗っていますが、
この後やっぱり手すり持っとくわー。やっぱ怖いねー。って。
さて、滑り台を満喫して、先週末の里山歩きの続きです。
前半はこちら!
ポチッと応援よろしくです!
にほんブログ村 ブログランキング
Many thanks!


公園のある憩いの森広場からテクテク歩いて、500m

この辺りは緩やかな登り坂。


ちょちょっと歩くと山頂でございます。
でもヘロヘロ〜がまた出ておりました。
私登り坂嫌いー(笑)
まあまあ、もうすぐつくから。
で、本当に、数分で、

はい山頂。


山頂スイーツ、今日はDoleのミックスフルーツ
ん?フルーツはスイーツじゃないかな?

誕生日のNewアイテム、アナとエルサと仲間たち。
これがなかなか立たないんですわ。
一生懸命ポーズ取らせてもオラフ転ぶしー。
我が家は3月の春休みに、私と長男以外で"アナと雪の女王"見に行ってましたが、どうやらものすごいヒットらしく、CD買って歌いまくってるうちの子。
![]() | アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM) (2014/05/03) V.A. 商品詳細を見る |
上のAmazonリンクからサンプル聴けます。
中でも、PinkとBlueの"とびら開けて♪デュエット"が微笑ましくて。2人が歌っているのを聴くと結構幸せ。
で、映画を見たくなってしまった私とRed、DVD・ブルーレイも予約しちゃいました。
発売まであと2週間。梅雨明けの近い、暑ーい時期に"雪の女王"(笑)〜楽しみ!
山頂でのテーブルでバードコールをキュッキュッ!
ちょうどPinkの1歳下、4歳になったばかりという男の子のご家族と仲良くなって。

遊んでいただきました。


さっさとファミリーにとけ込んでしまって、相変わらずの物怖じしなさ(笑)
わが娘、そういうところは私の小さい頃と似てるんだろうなーと。

山頂での恒例の遊びは、なぜか「かくれんぼ」

めっちゃ見えてるんですけど〜(笑)
さて、お友達家族と一緒に下山開始。

岩岩コースを。



下りの岩岩は割と無難に降りるようになりました。

相変わらずちびちゃんだけど、ちょっとがっしりした感じ。
けっこう激しく動けて体力もついてきているのに、気分屋なのはお子様の常。
経験値アップはこれからでしょうね。


お社に挨拶して進みます。
途中、黒っぽいものが、たたたーっと!?
雷鳥?
なわけないない。

雉でした。
一瞬で草むらに消えていったキジさん。
もう少しゆっくり見たかったですね。
また出てきてね。

もう少し進んで、


男の子ファミリーとはここでお別れ。


ばいばーい!またねー!

てくてく歩いて

下山完了です。
黄色い新しいTシャツに合わせて、保育所の黄色組のお帽子を自分でコーディネートした娘の、5歳最初のプチ登山でした。
おしまい。
- 関連記事
-
- 梅雨の合間の里山登山 後半 (2014/07/04)
- 梅雨の合間の里山へ (2014/07/02)
- 久々のお山~ vo(^▽^)ov (2014/06/29)