津田明神山後半
2月9日(日)は大雪だった山陽地方ですが、さすがに沿岸部はスノーハイクできるほど積雪は残っておりません。雪を求めて、広島県の中央に近い世羅町のお山をハイクアップしてまいりました。登山口から山頂まではこちら。さて、津田の明神山、山頂に到着でございます。なかなか眺めがいいじゃないか。 ポチッ ポチッ ポチッ ブログランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします~...
津田の明神山でスノーなスローハイク
ソチオリンピックも明日で閉会。メダルという結果がついてきた人も、残念ながらついては来なかった人も、完全燃焼できた選手の表情には清々しさが感じられますね。四十路を過ぎた年のせいか、元から感激屋だからか、素晴らしいシーンを見ては目頭を熱くしちゃったりしています。華麗に跳んだり、豪快に飛んだりする選手の皆さんを応援していて、ブログはしばらく更新していませんでしたが、ネタが古くなる前に最近の記事をアップい...
スノーハイクことはじめ
2月8日早朝、泊まり明けで職場から帰宅しましたが、街全体が雪国になっておりました〜本当の雪国との違いは住民が雪になれていないってこと(笑)あっちこっちで、空転する車のタイヤ。頼むから急発進して衝突しないでね〜ってビビリながら帰宅。娘は隣のじいちゃん家の庭で、今期2回目の雪だるまを作っておりました。もちろんアトラスのスノーシューを履かせてみましたよ〜 ポチッ ポチッ ポチッ ブログランキングに参...
大雪!1歳の誕生日プレゼントだった?
2014年2月8日全国的に記録的大雪普段積雪を滅多に経験しないわが町も真っ白な朝を迎えました。 ポチッ ポチッ ポチッ ブログランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします~...
2014年初登山
何十年かぶりの大雪に全国てんてこ舞いだった週末でしたね。我が家もこの雪をボチボチと楽しんで参りました〜詳細は後ほど、、。 ポチッ ポチッ ポチッ ブログランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします~...
1月にポチッたNew Gear !
3月下旬かと思うような暖かい日が続いたかと思うと、今度は冷え込んでますね〜温暖な広島県東部も今日は湿雪が舞っています。職場同僚が、明日は路面凍結で出勤できないかも〜なんて話してましたが(笑)雪に慣れてない地方ですから明日朝は特に事故に注意したいですね。1月の「マイカー故障でちーん」以降フィールドに出かけられない日々ですが、、スノーフィールドに行く気だけは満々のmorpheusと奥様。1月中旬にポチったアウト...