我が家も久しぶりの連休。
朝になったら、お正月以来久々のキャンプに出かけます。
先週のことですが、3月15日の土曜日
福山市を一望できる熊ヶ峰に行ってきました。

今回は登ってきましたーとは書けないんだよね。



ブログランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします~
熊ヶ峰はこちら。
福山市中心部と、鞆の浦の間にあるお山です。
鞆の浦は、坂本龍馬のいろは丸が沈没したり、宮城道雄の春の海が作曲されたりした古い町並みですが、最近では崖の上のポニョの舞台としてのモデルになったり、ウルヴァリン: SAMURAI の撮影がされてる歴史的景観の地。
登ってきたよーと書けないのはですね、

車でのアプローチポイントから標高差80m弱?程度しか登らなかったから(笑)

それでも登りは直登で結構急坂でした。

途中の休憩処で街を見下ろすいい眺め。
残りの100mをズズッと登れば


あっという間に山頂展望台

標高438m

遠くは霞んでいましたが、空気が澄んでいれば四国山脈、石鎚山も見えるはず。
またいい天気の日に来たいですね。

さて、たったか下って、次の目的地に。
娘的にはこちらが今日のメインでしょう。
熊ヶ峰から本当にすぐそばにあるファミリーパークにやってきました。

こちらの公園は昨年10月にPinkは奥様と2人で来て以来。その時の記事はこちら。
今回はmorpheusとPinkでやってきました。
あーこの公園知ってる〜
ピンクのジャングルジムー!!! わーい



なんで私が来たかったのわかったのー?



キャーキャー言いながら遊び回り、ジャングルジムで鬼ごっこするわかくれんぼするわ。
あれれ、こんなに体力あったんだ。
たぶんジャングルジム上り下りでさっきの標高差の何倍か上り下りしたはず。
それも走って跳んで、、、、はあ、待ってよ、休憩休憩!
ついていけないゾ。

この日は子供連れのファミリーがたくさん。



相当長い時間遊び回って満足したようです。

以前は怖がってたこちらの遊具にも乗れるようになったしね。
私はこの後帰宅して、グデーッて2時間ほど動けませんでしたが、、Pinkはそのまま元気元気。
ん〜登山より疲れたよ。



満開の梅の花に続いて桜の待ち遠しい季節。
高知では3/18に全国一番乗りで桜開花したらしいですね。
もう春がそこまでやって来てるんだなーと感じた土曜日でした。